横浜小鳥の病院併設ショップ 鳥・うさぎ・小動物の最適な暮らしと看護をサポートする用品通販ショップ
トップ > 鳥さんの生活用品 > 【T&Y】 携帯酸素 5L 健康管理用品 > 看護用品 > 【T&Y】 携帯酸素 5L
携帯用の酸素ボンベ缶です。短時間の簡易的な酸素供給が出来ます。 呼吸が荒い症状がある場合や、血色が悪い時に 簡易的に酸素の供給を行うことが出来ます。 自宅での酸素供給が必要な場合に短時間の酸素供給が出来ます。通院時の移動の負担を軽減することにも役立ちます。 使用回数は、2秒間噴霧/50〜60回程度です。 本商品は使いきりタイプです。 【使用方法】 ご自宅で使用する場合や移動時においても、酸素を充満させるために隙間の少ないプラスチックケースを用意します。 プラスチックケースのフタを外し、家庭用のサランラップを本体の大きさより やや大きめに合わせて切ります。フタを設置し、サランラップをピンと張ります。サランラップの中央に酸素ボンベの噴射部分を差し込む穴(直径1〜2cm程度)を開ける為に、テープを貼り付けます。 ≪テープの貼り付け方 2例紹介≫ ●酸素の噴出口の簡易的な作り方は、セロハンテープを4本用意し3本を用いて 三角形になるように貼り付け、ペンなどで中央に穴を開けます。開けた穴からプラスチックケース内に酸素を充満し、残りの1本のセロハンテープで穴を塞ぎます。酸素の噴射時間は20〜30秒程度です。これで2〜3時間程度は酸素が充満したまま保つことが 出来ます。 4〜5時間に1回は、全ての空気の入れ替えを行うようにしましょう。 ●繰り返し酸素を充満させる場合は、養生テープやガムテープなど幅広な テープを用意し、穴にフタを作成します。 サランラップをプラスチックケースよりやや大きめのサイズに切ります。そして中央に10cm程の養生テープを貼ります。養生テープの中央に1〜2cm程度の十字の切り込みを入れます。この切り込みから、酸素を充満させます。噴射時間は20〜30秒程度です。 もう1本養生テープを8cm程に切り、片隅を1cm折り返して持ち手部分を作ります。そしてサランラップ上の養生テープに上か ら重ねて貼り付けます。この養生テープがフタの役割を担います。プラスチックケース内の酸素が抜けていたら、このフタの部分の養生テープを持ち手部分を引いてゆっくり外し、十字の穴から酸素を充満させて、再度フタの役割の養生テープを貼ります。 この方法で、繰り返し酸素の充満が出来ます。 ご家庭では、2〜3時間(20〜30秒程度)に1度充満していただくと、高濃度の酸素を供給できるでしょう。 また、4〜5時間に1回は全ての空気の入れ替えを行うようにしましょう。 サランラップの張り具合や鳥さんの様子を確認しながら、 酸素の量を調節してください 。 プラスチックケース内の湿度が高くなる恐れが ありますので、注意してください。 【使用時の注意】 ・病気の予防・治療を目的とした医療用酸素ではありません。 ・使用中に異常を感じた場合は、かかりつけの獣医師にご相談ください。 ・暖房器具やその他の火気の付近に置かないでください。また、火中に投げ込まないでください。破裂する恐れがあります。 ・タバコやその他の火気に酸素を吹き付けないでください。炎が上がり、ヤケドをする恐れがあります。 ・40℃以上の所に置かないでください。直射日光を避け、なるべく涼しい所に保管してください。 ・お子様の手の届く所に置かないでください。 ・交通機関によっては携行できない場合があります。事前に各関係機関にご確認の上、携行してください。(※1) 使い切った際は、火気のない屋外で噴出音が消えるまでボタンを押し、ガスが完全になくなったことを確かめてから地域のルールに従ってお捨てください。 ※配送業者の関係上、沖縄県への空輸ができませんのでご了承ください。 【内容】 酸素純度 95% 充填量 5L(25℃) 使用回数 50〜60回(2秒/回使用の場合) 【保存期限】 未開封ですと約2年が保存期間の目安ですが、万が一、缶に破損部やさびが生じた場合はこの限りではありません。 ※当製品は、獣医師・ペットショップ・動物園関係の方は卸価格での購入はできません。
鳥の足保護テープ[止まり木用]ホワイト
275円(税込)
【BGSオリジナル】鳥さん健康手帳[PROFILE&獣医師リスト]1枚入り
55円(税込)
【BGSオリジナル】鳥さん健康手帳[病院記録表]5枚入り
220円(税込)
【BGSオリジナル】鳥さん健康手帳[健康管理表]5枚入り
【BGSオリジナル】鳥さん健康手帳[体重・食餌量チェック表]5枚入り
【BGSオリジナル】鳥さん健康手帳[ペレット切り替えチェック表]5枚入り
鳥の足保護テープ[止まり木用]ブラウン
385円(税込)
アイプクリーム[動物用保湿クリーム]
2,420円(税込)
シリンジ[給水・飲水量計測に]
550円(税込)
紙テープ[プラケにエサ入れ固定などに]
165円(税込)
自着性伸縮包帯[コーバン] 〜鳥の足保護テープ〜
330円(税込)